エクスレッグスリマーの体験者の口コミに、ごくたまにですが「履いてるうちに痒くなった「脚が肌が赤くなった」などのお肌トラブルを訴えるものを見かけます。
これらのお肌トラブルは、暑がりの人や汗をかきやすい人にありがち。
なので、痒みなどを感じたら長時間履き続けることはせず、着脱を繰り返すことをおすすめします。
でもこのお肌トラブル、素材に化学繊維が使われてることが原因である場合は要注意です。
下着などに使われる化学繊維ってどんなもの?
実は衣類の素材が原因のアレルギーをお持ちの方も、少なからずおられます。
ほとんど自覚症状のない方もいれば、赤みや痒みを訴える方までさまざまです。
そもそも、化学繊維とはなんでしょうか?
化学繊維とは、天然素材(綿・麻・絹)などではない、科学技法で作れられた素材です。
化学繊維には多くの種類があり、また複数の素材を組み合わせて作られた衣服はそれこそたくさんあります。
人によってはそれらの素材が肌に触れるだけで、真っ赤に腫れ上がったり、掻きむしるほどの痒みに悩まされたりします。
化学繊維には「再生繊維」「半合成繊維」「合成繊維」の3種類があり、特にポピュラーでもっとも大量生産されているのが合成繊維です。
合成繊維の特徴とは?
合成繊維には「ナイロン」「ポリエステル」「ポリウレタン」があり、性質や成分が綿や絹に似ているので、いろんな衣服の素材として使われています。
それぞれの特徴を挙げてみると、
●ナイロン
伸縮性がありシワになりにくく虫やカビに強い。
●ポリエステル
丈夫で型崩れやシワにも強くすぐ乾く。
●ポリウレタン
伸縮性・耐久性に優れていて、ゴムのように伸びゴムより強い。
このように伸縮性・耐久性に優れているのが合成繊維の特徴。安価に作ることができて、素材としての性能も高いのでさまざまの衣服に使われています。
エクスレッグスリマーの素材はアレルギーは大丈夫なの?
エクスレッグスリマーに使われている素材は、上記の合成繊維である、「ナイロン」「ポリエステル」「ポリウレタン」で作られています。
素材そのものは、伸縮性・耐久性に優れていますし、だからこそ着圧ストッキンッグとしての効果が期待できるってことですね。
ただし、先ほどもお話したように化学繊維が原因でアレルギー反応が出る人も少なからずおられます。
もし、エクスレッグスリマーに使われている素材が原因のアレルギーをお持ちの方は、試される際は担当医に相談されるなりしてから、慎重にお使いくださいね。